(株)国際美術研究所は、絵画、書道などの企画展示、販売、本の出版などを主な事業内容としています。
2013年5月8日に設立しました。
華仙画廊、東方美術館、きびアトリエが連携し、活動に幅を持たせています。
それぞれの美術館について説明します。
Welcome to
最近の投稿
- 第3回石の会:掛畑・旧足守鉱山・黒谷ダム 2023.12.2. 2023年12月4日
- 第2回石の会:造山古墳群の石の調査 2023.8.6. 2023年12月4日
- 第1回石の会発足:岡山大学理学部鈴木茂之研究室にて 2023.3.5 2023年12月4日
- 展示会:吉備の国から紫式部と源氏物語 2023年11月25日
- 国際美術報 No.153 世界の藝術展 鄧華 中島裕司 ストロスマエル美術館 2023年11月21日
- 或る温羅・考察 岡山歴史研究会顧問 大河原 喬 2023年11月13日
新着記事
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年5月
Popular Posts
最も訪問者が多かった記事 10 件 (過去 7 日間)Popular Posts
最も訪問者が多かった記事 10 件 (過去 1 日間)Count per Day
- 46現在の記事:
- 164893総閲覧数:
- 104今日の閲覧数:
カテゴリー
- Calligraphy
- Carvings and Sculptures
- Ceramics
- Chinese-painting
- East(Toho) Art Meseum
- Gallery Kasen
- Illustration
- Japanese-Painting
- Oil-Painting
- Pastel
- Photograph
- Printmaking
- Surroundings
- Watercolour
- きびアトリエ看板
- アーティスト
- トピックス
- ビデオ
- ミュオグラフィ
- リンク
- ロゴ/Logo
- 作品
- 作家
- 写真
- 古墳
- 国際美術報
- 国際美術研究所iArtニュース
- 展示会
- 展示会
- 岡山平安文学研究会
- 日常
- 本/books2
- 温羅・桃太郎伝説
- 石の会
- 研究会
- 研究員
- 論文
- 超高精細デジタル画像
- 造山古墳群伝承物語
- 3Dイリュジョン
新着記事